番外編

SEの社会的地位が低い理由は民法の「請負契約」が適用されるから 地位が高い仕事は「委任」、低い仕事は「請負」

いわゆるITの仕事にはITコンサル、SIer、ITベンダー、プログラマなど様々ですが、この区分の仕方は本質的ではありません。 単に全部「SE」で十把一絡げにしてしまうのが適切です。「IT従事者」でもいいでしょうが、日本では「SE」が一番通じ...
情報処理安全確保支援士

出だしから失敗した情報処理安全確保支援士試験、応募者数前年同期比93%で全試験区分中最低

2017年4月に第一回目の試験を迎える情報処理安全確保支援士試験が初っ端からコケてしまいました。 第一回目の情報処理安全確保支援士試験の応募者数が、経済産業省の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)から3月13日に発表されました。 また、試...
情報処理安全確保支援士

第1回支援士試験、ITベンダーSEの合格率が官公庁・教育・通信業界社会人と学生を大きく下回る

2017年4月に第1回目の情報処理安全確保支援士試験(以下、試験士試験)が実施されました。 前身の情報セキュリティスペシャリスト試験よりも申込者数が減ったことはこちらの記事に記載した通りなのですが、試験結果を見ると合格率は情セキュから大きく...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験2016秋期、合格率70.3%と大幅減

2016年11月14日に第2回情報セキュリティマネジメント試験の合格発表がありました。 情報セキュリティマネジメント試験は5,700円で受験できる国家資格です。難易度的には宅建よりも簡単です。 同時に各種統計資料も公表されました。それを元に...
情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士に2018年8月19日までは情セキュで申請可

「情報処理の促進に関する法律施行規則」という経済産業省の省令が2016年10月21日(金)に施行され、情報処理安全確保支援士制度が始まりました。 始まったものの、まだ法律や政令といったお硬いソースしか情報源がない状況であり、ほとんど試験制度...
情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士に科せられる懲役刑・罰金刑の罰則まとめ

(ロゴマークはより引用) 2016年10月21日(金)に情報処理安全確保支援士制度が開始されました。 具体的な登録手続きは2016年10月24日(月)から開始されています。登録手続を経ることによって情報処理安全確保支援士を名乗ることができま...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験受験時のアドバイス

情報セキュリティマネジメント試験の第1回目試験はいわゆる「冷やかし」層が殺到したため、合格率が異常に高いという特異な結果でした。 よってあまり第1回目の試験結果は気にしないほうがいいです。 情報セキュリティマネジメント試験の難易度はやさしく...
番外編

SIer・ベンダーSEの情報処理技術者試験の合格率が低い理由

以前の記事で、情報処理技術者試験の合格発表時の統計において、合格率を業界ごとにみると官公庁・金融・メーカーなどに勤務している人の合格率が高く、一方で~総研や~データなどのITベンダー勤務者の合格率ほど低くなっているというのを記載しました。 ...
番外編

非常に面白い小学校のプログラミング必修化論争

最近小学校プログラミング必修化がとてもホットな話題になっています。 なぜならここにはIT分野での文系vs.理系の構図が垣間見えるからです。 小学校のプログラミング必修化はほぼ確定 まず事の発端として、文部科学省の有識者会議で小学校でのプログ...
各試験

2016年秋期試験はどの試験種を選ぶか悩むときの選択方法

私がこの記事をかいている今現在2016年秋試験の申込期間中です。 このとき多くの人が悩むのがどの試験を受けようかということです。 学生なら、基本情報から受けようか、それとも一気に応用情報を狙うか、といったことでかなり悩みます。これは私が学生...
CISSP

マスコミでさえググって実態を調べている情報処理安全確保支援士制度

私は「情報処理安全確保支援士制度」では日本の情報セキュリティ人材は強化できないだろうと思った単純な理由から、本サイトに手短に批判的な記事を書きました。 そしたら予想以上に注目があつまり、このサイトのアクセス解析をみるとIPAの職員の方も多く...
番外編

FintechをやりたいならSIerではなくユーザー企業である金融機関に就職する

Fintechという言葉が流行しています。 そもそも定義さえあいまいであり言葉だけが一人歩きしている印象が拭えません。 しかも国までFintechを押しています。Fintechとは何かという明確な定義さえないのにもかかわらずです。 こういう...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験合格者の傾向分析

本日は第一回目の情報セキュリティマネジメント試験の合格発表日でした。 同時に基本情報技術者試験の合格発表もされており、統計データも発表されているため情報セキュリティマネジメント試験と基本情報技術者試験の合格者の傾向などを分析してみたいと思い...
基本情報技術者試験

試験結果からも見える「優秀な情報系学生ほどIT企業に行かない」

この記事に興味がある人は、さらに本質に踏み込んだこちらの記事「SIer・ベンダーSEの情報処理技術者試験の合格率が低い理由」も非常におすすめです。 2016年4月17日に第一回情報セキュリティマネジメント試験が実施され、5月16日に合格発表...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント初回試験の合格率87.6%

2016年4月から初めて実施された情報セキュリティマネジメント試験の合格発表が本日ありました。 合格者の傾向分析は別途詳細に行います。 以下ざっと説明していきますが、今回の試験結果はこれから情報セキュリティマネジメント試験を受けようとする大...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験のおすすめ問題集

私は学生のとき某出版社から情報処理技術者試験(高度試験)の過去問解説作成のバイトを引き受けたことがあります。その経験から情報セキュリティマネジメント試験のおすすめ問題集を選んでみたいと思います。 情報セキュリティマネジメント試験の過去問題集...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験を受験して判明した試験対策法

以前に情報セキュリティマネジメント試験の勉強法を掲載しました。 そのときは第一回目の試験が実施される前として事前情報が少ない中でどのように対策すればよいかに焦点を定めて記載していました。 ですが第一回目の試験が実施されたので過去問題が手に入...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験の難易度を他の資格と比較

情報セキュリティマネジメント試験の難易度について検索して当サイトを訪問される方が多いようなので難易度について他の簡単な資格と比較してみたいと思います。 なおこれは私が他の資格の勉強をして合格した上で感じたことですので他の方でも同じ難易度と感...
情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験と情報処理安全確保支援士試験の違い

情報セキュリティスペシャリスト試験が平成29年から情報処理安全確保支援士試験に置き換わるわけですが、平成28年春期から実施されている情報セキュリティマネジメント試験との違いについて考察します。 この両者のどこが違うかといえばほとんどの人が「...
情報セキュリティスペシャリスト

情報処理安全確保支援士試験の全体像を解説

先日経済産業省の審議会から発表された「試験ワーキンググループ中間取りまとめ~情報処理安全確保支援士制度~」によると、現行の情報セキュリティスペシャリストをベースに情報処理安全確保支援士が創設されるため、情報セキュリティスペシャリスト試験は廃...